top of page

2025 年 3 月 5 日 6 日 世界祈祷日詩編139 編 1-18 節

  • 執筆者の写真: CPC K
    CPC K
  • 3月22日
  • 読了時間: 10分

『クッ ク諸島からのメッセージを覚えて』

牧師 松矢 龍造

今年の世界祈祷日は、中会諸教会毎に、それぞれの教会で執り行うことになったと伺いました。

そ して 今年 取り上げられている場所は、南太平洋にありますクック諸島となっています。クック諸島には、創造主なる神様が造られた大自然 を通して、 創造主の素晴らしさ が表されています。 しかしかつて植民地支配を受けて、母国語が否定され、英語が強制された時代もありました。 かつて日本もアジアを植民地下した際に、現地の母国語を否定して、日本語を強要した時代があったことに似ています。

今回今年の世界祈祷日に おいて 注目している 点は、 創造主なる神様が造られた大自然もそうですが、私たち人間の一人ひとりを、創造主なる神様が、おそろしいほどに、すばらしく造られたことを覚えて 、クック諸島や、世界の為に 祈ることになっています。

そして取り上げられています聖書箇所の中心は、旧約聖書の詩編139 編 1 18 節となっています。 1 6 節までは、全知全能の神様について記されています。また 7 12 節では、造 られた世界のどこにも偏在させている神様のことが記されています。そして 13 18 節には、創造主なる神様が、私たち一人ひとりを驚くべきものに造ってくださったことが記されています。

全知全能の唯一の神様が、どこにも偏在しておられ、世界に存在している全ての人間一人ひとりを、驚くべきものに造りあげられています。 子どもたちにも分かる内容として、「神様は、私たちの体の中に、細かな部分を造られまし た。 また 私をお母さんの子宮の中 で 造られ まし た。 そして 私をとても複雑に造られ まし た。 さらに 私を愛情深く丁寧 に、 心を込めて私を造られ まし た。 加えて 私 へ の計画は、他の人と似てい ますが 、まったく同じでは ありません。 私は、ただ一人の存在だけれど、ほかの人 の存在も そう です。 」

さらに 「創造主が造られた私たちの体には、ものを見る目、匂いをかぐ鼻。食べたり味わったりする口と舌。音や声を聞く耳。肌触りが分かる皮膚。エネルギーを体に送る心臓や血管。ものをつかんだり、持ち上げたりする筋肉。食べ物をエネルギーにして、いらないものを外に出す消火器。

病気から体を守る免疫のしくみ。物事を考えたり、実行したり、つくり出すことができる脳があります。」

しかし、おそろしいほどに、素晴らしく造られた体を、何に用いているでしょうか。 リック・ウォーレンという米国の牧師が「人生を導く五つの目的」という著書の中で、このように言われていま した。 「もし私が、人を愛する心も、人に仕える願いを持っていないなら、そして自分のことにしか関心がないのであれば、自分の人生の中に、本当にキリストがおられるかどうか。自問してみる必要があるでしょう」 。

キリストの愛に応えて、自己中心を越えて、 神様と 人を愛して、 神様と 隣人に仕える働きが、このおそろしいほどに、素晴らしく造られた体を用い てなされているでしょうか。

本来、 人間は創造主なる神様 から 、 神様と 人々に 仕える 為に造られ ています。 ですから 仕える ことは、オプション・選択ではなく、 存在の目的であり、 創造主なる 神様から命じられていることです。 さらに 、神様と人々に仕えることは、神様からの 召しであり、成熟が目指すところで もあります。 マザーテレサさんの言葉に も 「聖い生き方とは、微笑みながら、神様の働きをすることです」

とあります。新約聖書エフェソの信徒への手紙 2 章 10 節「 なぜなら、わたしたちは神に造られたものであり、しかも、神が前もって準備してくだ さった善い業のために、キリスト・イエスにおいて造られたからです。わたしたちは、その善い業を行って歩むのです。 」私たちは、創造主なる神様 と隣人に 仕える為に造られました。しかも、それぞれに神様の御計画があって、母の胎内にいる時から、神様に書き記されています。旧約聖書詩編 139 編 13-16 節「あなたは、わたしの内臓を造り 、 母の胎内にわたしを組み立ててくださった。わたしはあなたに感謝をささげる。わたしは恐ろしい力によって 、 驚くべきものに造り上げられている。御業がどんなに驚くべきものか、 わたしの魂はよく知ってい る。秘められたところでわたしは造られ 、 深い地の底で織りなされた。あなたには、わたしの骨も隠されてはいない。胎児であったわたしをあなたの目は見ておられた。わたしの日々はあなたの書にすべて記されている 。 まだその一日も造られないうちから。 」

神様は、私たち一人ひとりに、ユニークな働き を 委ね ておられます。 その為に、 霊的な賜物、心、能力、個性、経験が異なります。ですから創造主なる神様から、一人 ひとり ユニークに造られているのですから、他の人を妬む必要も 、 卑屈になる必要も、 傲慢になる必要もありません。

神様 は 、私たち の個人的な 、 それぞれの使命を発見させるために、私たちに様々な願望、希望、興味、夢、大志を抱かせます。私たちの手の指紋や網膜、声紋が皆違うように、神様の栄光の為に、それぞれ に ユニークさがあり、オンリーワンとして造られています。

新約聖書コリントの信徒への手紙一 12 章 6 節 7 節 11 節「 働きにはいろいろありますが、すべての場合にすべてのことをなさるのは同じ神です。一人一人に“霊”の働きが現れるのは、全体の益となるためです。 」「 これらすべてのことは、同じ唯一の“霊”の働きであって、“霊”は望むままに、それを一人一人に 分け与えてくださるのです。 」

皆さんは、情熱と喜びを持って、繰り返しできることはなんでしょうか。「芸術的能力、建築に関する能力、管理能力、銀行業務、造船術、 食品 製造技術、討論能力、デザイン 力、 埋葬術、刺しゅう能力、彫刻 術、農業経営、釣り や漁業 、庭園管理、指導力、経営能力、石工術、作曲能力、針仕事、絵画、教える能力、文学や詩を書く能力、土木、航海術、販売能力、裁縫」などがあります。 私は、夜に なりますと 、妻が布からバックを作っている姿を見て、つくづく私とは違う賜物が委ねられているなーと感心 します。 新約聖書ペトロの手紙一 4 章 10 節 11 節「 あなたがたはそれぞれ、賜物を授かっているのですから、神のさまざまな恵みの善い管理者として、その賜物を生かして互いに仕えなさい。

語る者は、神の言葉を語るにふさわしく語りなさい。奉仕をする人は、神がお与えになった力に応じて奉仕しなさい。それは、すべてのことにおいて、イエス・キリストを通して、神が栄光をお受けになるためです。栄光と力とが、世々限りなく神にありますように、アーメン。 」

ただし、用いる際に、神様の僕として、委ねられた賜物を用います。仕える僕こそ、主イエス様に 喜ばれます。マルコによる福音書 10 章 43 45 節「 しかし、あなたがたの間では、そうではない。あなたがたの中で偉くなりたい者は、皆に仕える者になり、いちばん上になりたい者は、すべての人の僕になりなさい。人の子は仕えられるためではなく仕えるために、また、多くの人の身代金として自分の命を献げるために来たのである。」

イエス様は、神様と人に仕える為に、この世に来られました。そしてイエス様 を 信じる私たちにも、神様と人に仕える者となることを願っておられます。ジョン・ウェスレーという方がいました が、この方は 驚くべき神様 の僕として知られています。この方のモットーは「あらゆる手段を用いて、あらゆる方法によって、あらゆる場所で、あらゆる時に、あらゆる人に対して、自分のできる限りの、あらゆる善を行うこと」でした。

神様の僕は、委ねられたもので最善を尽くします。小さなことから情熱を持って仕え、大事を任される者になってゆきます。神様の僕にとって、最も大切なことは、神様の御心に沿って忠実に働き、 仕える ことです。委ねられているものが 5 タラントンでも、 2 タラントンでも、 1 タラントンでも、忠実であることを、神様は最も評価されます。

人から見たら、 5 タラントンの僕が 2 タラントンの働きをしたら、 1 タラントンより多く働いたように見えます。しかし神様の目には、不忠実な僕としか映ってい

ません。 5 タラントンの僕には、5 タラントンの働きが求められます。 1 タラントンの僕が 1 タラントンの働きをしたなら、よくやった忠実な僕だと、イエス様から言われることでしょう。そして違ったタラントンを、結びつける時に、キリストの体なる教会や共同体が建て上げられてゆきます。エフェソの信徒への手紙 4 章 16 節「 キリストにより、体全体は、あらゆる節々が補い合うことによってしっかり 組み合わされ、結び合わされて、おのおのの部分は分に応じて働いて体を成長させ、自ら愛によって造り上げられてゆくのです。 」

人と比べてはなりません。ヘンリー・ナウエンという方が次のように言われます。「人々の役に立つ者となる為には、私たちは、彼らに対して死ななければなりません。すなわち、私たちは人との比較によって、自分の価値や重要性を測ることをやめなければならないのです。その時、私たちは、自由な気持ちで、人に同情することができるようになるのです。 」私たちは、主イエス様に対する僕仲間たちです。そして義務感よりも、キリストの犠牲の愛に応えて、喜んで 愛をもって 仕える 、 僕仲間たちで す。 今から 30 年 位 前のことです。前任の牧師が、二度目の脳内出の為に倒れた時でした 。 教会員も私も動揺しました。これからどのようになるのだろうかと不安になりました。 私自身は、 主日礼拝と祈祷会において説教を取り次ぐことと、祈りの務めは基本です。しかしその他に、何をすればよいのか 、 皆目分かりませんでした。

その時、私は35 歳でした。今まで の人生の中で、 一度だけ、帯状疱疹になった時がありますが、それが この時でした。 帯状疱疹は、 ストレスと過労から起きます 。けれど、主が召しておられるなら、 主が必ず 責任を取って下さる。そう信じて、主が召されているなら「わたしがおります。わたしを遣わしてください」と応えて、今日があります。

もっとも最初は、 試練 と 過労の中で、苦しみはいりませんと祈る時もありました。そしてやがて主に取り扱われて、苦しみに打ち勝つ力を 与えて 下さいと祈る者に、主はわたしを変えてくださいました。新約聖書マタイによる福音書22 章 39 節 に 「隣人を自分と同じように愛しなさい」と ありますが、これは 具体的に、隣人を愛する為に 仕える ことを言っています。創造主の愛に 応えて、心を尽くして神様を愛する礼拝を捧げたなら、人に対しては、隣人を自分と同じように愛するところの霊的な礼拝を主に捧げ ます。

ある時、 聖書を配布する組織であるギデオン教会のクリスマスの集いに 招待されて夫婦で 参加する機会がありました。そこで の報告によりますと 、 日本には現在 8000 の教会があると言われていますが、 そのうちギデオン協会に協力している教会は四分の一の 2000 教会 とのことです。

私たちの教会もギデオン協会の人を招いて、報告を受けて、 献金を捧げ る時があります。 さらに日本の教会の 55 70 パーセン トは、 30 人以下の教会で高齢化が進み、献金も減っているとのことです。 コロナ禍のことも加わり、 その中で 、 聖書を無料でホテルや病院や学校に配布し続ける働きも、チャレンジを受けているとのことです。

しかし主イエス様だけは、永遠に変わらないお方です。そしてこのお方からの使命も、永遠に変わることはありません。時が良くても悪くても、和解の福音の為に、隣人の必要に具体的な応える為にも、私はたち一人一人が、主にあって 、御聖霊の力を祈り求めて、 応え ることが出来ますように。

私たち一人ひとりは、 おそろしほどに、すばらしく造 られています。この創造主が、おそろしいほどに、すばらしく造ってくださった体を持って、神様の栄光を表し、隣人を自分のように愛して、お仕えして行きませんか。 お祈り致します。

コメント


コメント機能がオフになっています。

私たちの教会はカンバーランド長老キリスト教会に属するプロテスタントのキリスト教会です。

エホバの証人(ものみの塔)、末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)、統一教会などとは一切関係ありません。

〒241-0825 横浜市旭区中希望が丘72-2  TEL 045-391-6038 ✉:kibogaokachurch@gmail.com

​お気軽にお問い合わせください。

  • Facebook
  • YouTube

© 2021 Kibogaoka Church, Cumberland Presbyterian Church

bottom of page